2010年10月29日

初めての一時保育

昨日は、初めての一時保育。

初めてなので、9時に預ける予定を11時に変更。
到着したら、もうすでにお昼の準備中だった。

カレンは、8時まで寝ていたので
結局、午前中のお昼寝をしないで預けることになってしまった…。
(寝かせようとがんばったけれど、ダメだったのよ)

先生に様子を伝え、荷物の説明をしている時も
カレンは、ママにべったり。

先生がおもちゃを取りだしたら、やっとママから離れた。
今がチャンスと思い、

「ママ、行くね! 後でお迎えにくるからね。バイバイ」

と手を振ったら、バイバイしてくれた。
とりあえずは、成功。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この後は、パパとお出かけ。

久しぶりに大好きなボウリングが出来て
かなりのリフレッシュ!!

ちなみに、記録は 
1Gが125 
2Gが111

1年以上ぶりのボウリングだからこんなもんか。
結構、いい感じだったのだけど途中で乱れた。
ベスト記録は160くらいなので、
記録には満足ではないけど…(笑)

そして、食べたかったけど、(カレンを連れて行けなかった)
ラーメンを食べ、さらに大満足!



お迎えの前には、自転車屋さんへ寄り、
これから買う予定なので下調べ。

そして15時半くらいにお迎え。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

預けて4時間弱、途中で何回も心配になったけれど
電話が来ないからいいのかな~と思ってた。

保育園に着いて、カレンのいる部屋へ行くと、
カレンが真っ先に向かってきた。

この時は、お菓子を食べていて、
機嫌がよかったのだが・・・。

先生に話を伺うと、1時間泣き続けたという。

わぉ~、新記録!

ママがいなくなって、しばらくは良かったそうだが
「ママ~」と言い寂しくなったそう。

食事は、口を開けたけど、
途中から元気に泣き始めたらしい。

眠いのかと思い、抱っこをしたけれど
泣きやまず1時間。

そして、泣き疲れ30分くらい寝たらしい。

起きてからは、少しよかったのかな。
ママが着いた時には、機嫌がよく見えたので。

こんな様子で、先生には本当に迷惑をかけてしまったな~。
まぁ、よくあることで、
先生は手慣れた感じでしたが…。







同じカテゴリー(その他)の記事画像
子どもがいてマイホームを建てたいママへ
「おでん」の正体は…
久能の葉しょうがを使ってのアメ作り
ママの入院 その2
ママの入院 その1
今日は仕事で、子育てイベント
同じカテゴリー(その他)の記事
 子どもがいてマイホームを建てたいママへ (2012-03-15 15:27)
 「おでん」の正体は… (2012-01-05 23:35)
 久能の葉しょうがを使ってのアメ作り (2011-11-15 23:43)
 ママの入院 その3 (2011-09-18 09:41)
 ママの入院 その2 (2011-09-16 01:02)
 ママの入院 その1 (2011-09-16 01:00)

Posted by キューティー☆長島 at 21:18│Comments(6)その他
この記事へのコメント
一時保育レポ、ドキドキしながら読んだよ~
4時間弱って結構長かったね
カレンちゃん1時間泣いてたんだ・・・ 
ママが居ないことに気付いちゃったんだね
そりゃ気付くか(^^;)
ハルの慣らし保育は1時間からだから、
気付く間にお迎えになりそう(笑)
今日の慣らし保育はカレンちゃんにとっても
ママにとっても、復帰に向けての大きな第一歩
だったね!
お互い頑張ろうね(^0^)

それにしてもボーリング、
ベストスコア160ってすご過ぎ!
Posted by ハルママ at 2010年10月29日 23:06
こんにちは

カレンちゃんもう色々わかるから
泣いちゃうよねf(^_^)

うちの息子は6ヵ月から保育園へ行ったので、預けても全く平気でしたよ
でも、来月から違う保育園へ通うようになったので…たぶん泣くだろーなー

昨日はお世話になった保育園の先生達とお別れしたけど
もう少し成長を見たかったと涙ぐんでくれて…
とても感謝しています
Posted by しげちゃん農園 at 2010年10月30日 06:57
>ハルママ
初めてなのに、4時間弱は長かったかな。
カレンは、よく頑張ってくれたよ!
まぁ、仕事復帰したらこんなもんじゃないから
慣れてくれないとだけどね。
でも、まだ保育園が決まっていないから
あまり意味ないのかもしれないけれど・・・。
来月は2日連続で預ける予定。

ボウリングの160はまぐれに近いけどね!

>しげちゃん
そうそう、カレンはもう色々なことが
分かるようになってしまったので、
泣いてしまったようです。

保育園が変わる時は、先生も寂しいでしょうね。
本人はまだ分からないだろうけど・・・。
Posted by キューティー☆長島 at 2010年10月30日 22:07
そうかぁ~泣いたかぁ・・・
初めてで4時間半、よく頑張ったね!
ばあばやパパに預けるのとはやっぱり違うのかな?!
ゆいも預けてみたくなっちゃったよ~
元気に遊んでくれそうだけどね(笑)
ボウリング、私は全然ダメだから尊敬しちゃうよ~~~!
Posted by ゆいママ at 2010年10月31日 09:20
やっぱり最初は泣くよね~・・・
だんだんなれるでしょww
先生はそんなのなれっこだしねw
ボーリングにラーメン・・・
いいなぁw
あたしも一度中央に預けてみるかな(*´σー`)エヘヘ
Posted by イチローママ at 2010年10月31日 22:53
>ゆいママ
預けるのもリフレッシュできていいよ!
ゆいちゃんなら、平気な気がするし。
ばぁば達に預けるのとは、
違うのが分かるみたいだね。

ボウリングは、毎月なくらい参加していたけど
波があるんだよ・・・。

>イチローママ
中央に預けてみるのもいいと思います。
街中だから、行くところいっぱいあるし。
私もそこにも預けてみようかな。
Posted by キューティー☆長島 at 2010年11月01日 01:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初めての一時保育
    コメント(6)