2012年01月05日

「おでん」の正体は…

明けましておめでとうございます。

今年は、マイペースに育児&仕事をしながら
自分の時間を作るのが目標emoji08

自分時間を作ることって大切なんだと思った。
去年は余裕がなくて、イライラすることも多かったので…、
子どものことはもちろん一番だけど、自分にも時間を使おうと思う。

本を読んだり、テレビを見たり、パソコンやってみたり
考え事したり、そんな時間を去年はほとんど作れなかったので
今年は作ると決めて。

前置きはこの辺にしておいて、
ついに判明emoji02最近、カレンがしきりに言う「おでん」。

「おでん、おでん」と言うけど意味が分からなくて
「ごめん、わからないよ~」と謝っていた。

正体はコレ↓ロープウェイですface01
「おでん」の正体は…

お風呂で会話になり、、
指を折りながら「じぃじと~ばぁば~と、たいが(小6のいとこ)と
めいちゃん(小3のいとこ)とかれんちゃんと…」と話始めたので
「ロープウェイに乗ったね」とママが言うと
「おでん!」

「そうだったんだ、ロープウェイがおでんだったんだね」
「おでん、おでん!」
発音が難しく「おでん」になってしまうらしい(笑)

元旦に、久能山東照宮へ初詣に行ったことを伝えていたようです。
日本平からロープウェイ80分の待ち時間を経て
乗ったことが嬉しかったんだね。
あんなにぐずっていたのに、ロープウェイが見える場所に
来た時は窓から張り付いて見ていた(笑)

待ち時間は眠くてぐずりまくり、ず~とママの抱っこ。
(パパは仕事でいなく、ママ以外の抱っこは受けつけず
ママはしんどかったけれどね…)

そう言えば、昨日もみんなの名前を言ったあとに
「おでん!」と言っていた気がする。
よかった~、分かって。スッキリemoji13

ママは、子どものことを何でも知っていたいんだよね。
というか、たいていは自然に分かるようになってきているので
だいぶ楽になってきているが。

「痛い、痛い」と言うから「どこが痛い?」と聞くと
「ここ」と指で指すし、眠い時は「ねんね」と
教えてくれたり、会話が成立している。

よく「何だこれ?何だこれ?」と言って聞いてくるが
ママが言っているのかしら。

今日は、かくれんぼができるようになった。
ママが隠れて、カレンが探す。

かくれんぼもできるようになりました。
ママが隠れて、「もういいよ~」というと
カレンが探しに来てくれます。

ねんねの時は、アンパンマンのぬいぐるみを連れていきます。
「アンパンマン、一緒にねんね」
自分の隣に置いて、布団をかけます。
アンパンマンが落ちると
「アンパンマン大丈夫?」と言っています。

自我もますます目覚め、思い通りにならないと
倒れて泣きだだをこねたり、頭を打ち付けるので
その時は大変だけど、やっぱり可愛いし面白い。

子どもの成長が何よりの喜び。
そして親も一緒に成長していくんだろうな。

今年の初吹き(シャボン玉)と今日のいたずら。
気がついたら、パパのスリッパに入れてた(笑)
こんないたずらも増えてきましたemoji07

「おでん」の正体は…「おでん」の正体は…

お正月休み中にカレンの髪の毛をばっさり切りました。
ちびまる子ちゃんみたいface03


同じカテゴリー(その他)の記事画像
子どもがいてマイホームを建てたいママへ
久能の葉しょうがを使ってのアメ作り
ママの入院 その2
ママの入院 その1
今日は仕事で、子育てイベント
ふれあいだいいち
同じカテゴリー(その他)の記事
 子どもがいてマイホームを建てたいママへ (2012-03-15 15:27)
 久能の葉しょうがを使ってのアメ作り (2011-11-15 23:43)
 ママの入院 その3 (2011-09-18 09:41)
 ママの入院 その2 (2011-09-16 01:02)
 ママの入院 その1 (2011-09-16 01:00)
 今日は仕事で、子育てイベント (2011-05-21 12:25)

Posted by キューティー☆長島 at 23:35│Comments(4)その他
この記事へのコメント
カレンちゃんのおかっぱ頭なかなかかわいいね!
うちは旦那君がロープウェイ乗れないからな~
ゆいは本物のおでんが大好きでちくわやはんぺんやがんもどきをものすごい食べるよ(笑)
自分時間、大事だよね。なくなるとカサカサしてきちゃう。
こどもにも旦那にも優しくなれないし。
私はマイペースにヨガへ行ってるよ!
なかなかやせないけど(苦笑)
お互い自分の人生も充実させましょ♪
Posted by ゆいママ at 2012年01月22日 14:37
こんばんは(・∀・)

日本平でおでんと言えば
歩道橋があるオデン屋コーナーですよ

カレンちゃんは将来走り屋だぁ〜〜(・∀・)
Posted by しげちゃん農園 at 2012年01月22日 20:47
おでんからロープウェイにたどり着いたのはさすがだね!
スリッパにCD入れてる写真笑える〜!子供って思いもよらない所へ思いもよらない物入れるからビックリだよね。
Posted by ハルママ at 2012年01月24日 14:15
>ゆいママ
ありがとう!
お正月休みにざっくり切ったんだ。
この時は、自分時間なんて書いていたけど
現状は作るの難しいよ・・・(苦笑)

>しげちゃん
日本平にもおでんコーナーがあるんですね。
カレンは車すきなので、将来走りやになるかも(笑)

>ハルママ
いまだにロープウェイが言えなく「おでん」だよ。

子どもはホント、思いつかないことやってくれるよね。
Posted by キューティー☆長島キューティー☆長島 at 2012年02月26日 00:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「おでん」の正体は…
    コメント(4)