2010年10月18日
ファーストシューズと三輪車
昨日は「孫の日」ということで、
パパ方のじぃじとばぁばに、三輪車を。
ママ方のじぃじとばぁばに、
ファーストシューズを買ってもらった。
カレンは、幸せものだ。

↑
パパに組み立ててもらって、早速試乗。
喜んで乗ってくれた!こげないけど。
でも、今の三輪車は、昔のものと比べものにならないほど優秀。
足が置けるステップがあり、落ちないためのガードがあり、
大人が押すためのグリップもある。
ぱっと見、三輪車だとは思えないくらい(笑)
そして、ファーストシューズ。


↑
始め嫌がったけれど、ばぁばに写真を送るために
無理やり笑わせた!ひきつった笑いだけど・・・(笑)
ディズニーに行くまでに少しは履きならせないと。
カレンが歩いたとじぃじに話したら、
「早く歩くとO脚になるから、あまり早く歩かない方がいい、
いずれ自然に歩くのから」と言われた。
もっともな話だ!
女の子だし、O脚は可哀そう、
無理に練習はさせないことにしよう。
とは言っても、カレンが本当に歩いてしまうのも
時間の問題かもしれないなぁ・・・。
昨日は、お昼ごはんを食べながら眠りました(笑)
ハイロ―チェアの中で。

興奮したのか、午前中の昼寝が足りなかったのか、
こんなことは初めて。
起きたら、口の中にご飯が入ってた。
本当に眠かったのね(爆笑)
パパ方のじぃじとばぁばに、三輪車を。
ママ方のじぃじとばぁばに、
ファーストシューズを買ってもらった。
カレンは、幸せものだ。
↑
パパに組み立ててもらって、早速試乗。
喜んで乗ってくれた!こげないけど。
でも、今の三輪車は、昔のものと比べものにならないほど優秀。
足が置けるステップがあり、落ちないためのガードがあり、
大人が押すためのグリップもある。
ぱっと見、三輪車だとは思えないくらい(笑)
そして、ファーストシューズ。
↑
始め嫌がったけれど、ばぁばに写真を送るために
無理やり笑わせた!ひきつった笑いだけど・・・(笑)
ディズニーに行くまでに少しは履きならせないと。
カレンが歩いたとじぃじに話したら、
「早く歩くとO脚になるから、あまり早く歩かない方がいい、
いずれ自然に歩くのから」と言われた。
もっともな話だ!
女の子だし、O脚は可哀そう、
無理に練習はさせないことにしよう。
とは言っても、カレンが本当に歩いてしまうのも
時間の問題かもしれないなぁ・・・。
昨日は、お昼ごはんを食べながら眠りました(笑)
ハイロ―チェアの中で。
興奮したのか、午前中の昼寝が足りなかったのか、
こんなことは初めて。
起きたら、口の中にご飯が入ってた。
本当に眠かったのね(爆笑)
2010年06月07日
最近のお気に入り

バンボ!
友人から借りているものだけど、
首がちゃんと座ってから使えるようになった。
ママ友も言ってたけど、バンボは凄い。
しばらく機嫌よく座ってくれる!
少し、待っていて欲しい時はブルーレイ(最近購入!)に
録画した「いないいないばぁ」を見せて。
でもまだ、カレンは、1人で最後まで見ていられないけど…。
泣いても少しほったらかし(笑)
2010年06月06日
手作りスタイをつけてみた


普段、カレンにスタイをつけない。
というのも、あまりよだれが出ていないし、
首が赤くなっているから、あたると痛いかなと思って。
でも、離乳食を始めたから汚れるし、
自分が作ったスタイも着けてみた。
過去の記事「手作りスタイ」
http://childcare.eshizuoka.jp/e498322.html
ハートの方が可愛い(写真下)
けど、この形はもうカレンには小さい。
結局、2回しただけ?もったいないから、
もう少し無理やりつけちゃおうか?!
しかし、上の写真はパパにそっくりだわ(笑)
2010年05月19日
今日のお出かけⅠ

今日は雨だったけれど、パパがお休みだったので
ちょこっとお出かけ。
スリングを買いに行き、その後ランチへ。
スリングは、友達に借りているのだが
カレンが、とても気に入ってくれているので買うことにした。
お店は、抱っこひも・おんぶ紐の専門店の
北極しろくま堂
ここのスリングは、肩に負担をかけない
つけ心地のよいもの。
装着は慣れるまで、少し時間がかかりそうだけど
慣れれば快適だろう。
この新しいスリングも気にいってくれますように。
2010年02月23日
子育てにネットはかかせない
出産を機にあまり外に出なくなった。
というか、出られないので。
私の友達はインターネットに(笑)
唯一、外の世界とつながっているツール。
まぁ、一方通行な感じだけど、
社会とつながっている安心感がある。
そして、多く利用しているのがショッピングサイト。
マタニティの時から考えると、いくら消費しただろうか。
・マタニティ服
・授乳服
・育児用品
・内祝い
などなど。
経験してみてよくわかった。
子育てママにはインターネットがかかせないということ。
ショッピングだけでなく、いろいろなサイトも見る。
心配ごともすぐネットで調べてきた。
いろんな子育てサイトをみたり、もちろんブログ書いたり、
そしていろんなモノを購入。
時間ができるとすぐネット。
そして、いろんなショッピングサイトを見て欲しくなる。
特にベビーグッズだと、財布の紐が緩む。
自分のモノだと我慢しようと思うけど、
子どものためだと思うと買ってしまう。
私以外にも、そんな親が多いと思う。ぜったい。
最近買ったモノはコレ↓

ベビーラック
これにより、育児がとても楽になった。
機嫌のいい時は、一人でも寝て待っていられる。
少し機嫌の悪い時でも、あやしながら家事を行えるようになった。
抱っこの回数が減ったし。
だから買って正解だと思っているけど、カレンは喜んでる??
だいぶ育児が楽しくなってきたけれど、私が負傷中。
カレンを預けて、病院通いの日々です・・・(泣)
というか、出られないので。
私の友達はインターネットに(笑)
唯一、外の世界とつながっているツール。
まぁ、一方通行な感じだけど、
社会とつながっている安心感がある。
そして、多く利用しているのがショッピングサイト。
マタニティの時から考えると、いくら消費しただろうか。
・マタニティ服
・授乳服
・育児用品
・内祝い
などなど。
経験してみてよくわかった。
子育てママにはインターネットがかかせないということ。
ショッピングだけでなく、いろいろなサイトも見る。
心配ごともすぐネットで調べてきた。
いろんな子育てサイトをみたり、もちろんブログ書いたり、
そしていろんなモノを購入。
時間ができるとすぐネット。
そして、いろんなショッピングサイトを見て欲しくなる。
特にベビーグッズだと、財布の紐が緩む。
自分のモノだと我慢しようと思うけど、
子どものためだと思うと買ってしまう。
私以外にも、そんな親が多いと思う。ぜったい。
最近買ったモノはコレ↓

ベビーラック
これにより、育児がとても楽になった。
機嫌のいい時は、一人でも寝て待っていられる。
少し機嫌の悪い時でも、あやしながら家事を行えるようになった。
抱っこの回数が減ったし。
だから買って正解だと思っているけど、カレンは喜んでる??
だいぶ育児が楽しくなってきたけれど、私が負傷中。
カレンを預けて、病院通いの日々です・・・(泣)
2009年12月09日
手作りスタイ
現在、臨月(36週)です。たぶん順調のはず。
お腹では、ちょこちょこよく動いています。
蹴られて痛いくらい。
さて、今日はスタイを作ってみました。
そして、友達の赤ちゃんが早速つけてくれました!!
10/1に産まれた(イチロー君、2か月)のお家に遊びに行ってきました。


↓私の娘ちゃんは、コレをつけることになります

イチロー君のスタイと、形とステッチの色が違うおそろ。
これからも、布を変えて作ろうと思っているので、
スタイばかりできちゃうかも…(笑)
というか、裁縫したの何年ぶり?!
3年前までは、嫌でもやらなくてはならなかったので作っていたけど、
でもこうやって時間ができて、目的があって作るモノはいいものだわ。


お腹では、ちょこちょこよく動いています。
蹴られて痛いくらい。
さて、今日はスタイを作ってみました。
そして、友達の赤ちゃんが早速つけてくれました!!
10/1に産まれた(イチロー君、2か月)のお家に遊びに行ってきました。
↓私の娘ちゃんは、コレをつけることになります
イチロー君のスタイと、形とステッチの色が違うおそろ。
これからも、布を変えて作ろうと思っているので、
スタイばかりできちゃうかも…(笑)
というか、裁縫したの何年ぶり?!
3年前までは、嫌でもやらなくてはならなかったので作っていたけど、
でもこうやって時間ができて、目的があって作るモノはいいものだわ。