2011年11月15日

久能の葉しょうがを使ってのアメ作り

今日は、先日参加した「久能の葉しょうが糖」プロジェクトの
試食会についてのレポートしま~す!!

さてさて、このプロジェクトは、
静岡県が支援する農商工連携事業として、
静岡市内の農家×企業がタッグを組んで新商品を開発。

作るのは、静岡市駿河区の名産品である
「久能の葉しょうが(切り落とし)」を材料とした『葉しょうが糖』。
これを商品化して販売するまで行うプロジェクトなのです。

今回は、第1回の試食会に参加してきました。

この日のスケジュール↓

17:30 退社後、カレンを保育園に迎えに行く
18:00 自宅に到着。家に入らず車に乗り換えて再出発!
18:20 会場に到着
18:30 試食会&座談会 開始
20:30~ 終了 解散

とっても慌ただしかったけど、なんとか間に合った。
カレンの夕飯は、朝に用意しておいて
会社の冷蔵庫に入れておき、退社前にレンジでチン!
試食会中に食べさせる。
食べているほうがおとなしいので…(笑)

まずは、自己紹介。
プロジェクトチームのするが夢倶楽部のみなさん、葉しょうが農家の谷口さん、
葉しょうが糖を製造してくださる馬場製菓さん、長島酒店さん、
eしずおかlaboスタッフの合わせて19名+子ども2名の参加でした。

子ども2名の1名は、もちろんカレン。
カレンは、時々騒ぎ、かなりのおじゃま虫でした(苦笑)
みなさん、すみません…。

久能の葉しょうがを使ってのアメ作り久能の葉しょうがを使ってのアメ作り

私のニックネームの名付け親、ダンディー☆和田さんも
コーディネーターとしていらっしゃっていました!

3年ぶり?でとても嬉しい再会。
さらに、プロジェクトメンバーの長島酒店さんは私の親戚。

こんな感じで、とても縁がある方々が参加していたので
私も参加できてよかった!!

さて、葉しょうが糖というと、こんな感じ↓
久能の葉しょうがを使ってのアメ作り久能の葉しょうがを使ってのアメ作り

シナモン味(写真右)としょうがオンリーのもの(写真左)。
私としては、シナモンの方が好きだった。

しょうがだけのものは、しょうが好きの人には丁度いいお味かな。
でも、普通の人が食べるには少し味が濃かったと思う。
袋に入っている方は少し大きい形ので、
もう少し小さい方が食べやすい。

実際、義母にも食べてもらったけど、とても食べにくそうだった。
お年寄りにはなおさら、小さい方がいい。

そんな感想などを熱く?語りながら会が進む。

カレンはというと、夕飯のお弁当はあまり食べず、
お菓子やみかんなど食べまくる。
普段ならさせないところだけど、この日は特別ということで…。

食べ終わるとぐずりだすで、おもちゃで遊ばせる。
さらにおもちゃも飽きだし、ホワイトボードに興味を示す。

ついに、そこについているマグネットで遊びだした。
まぁ、その方が大人しかったのでいいことにしてしまったけど(笑)

久能の葉しょうがを使ってのアメ作り久能の葉しょうがを使ってのアメ作り

するが夢倶楽部さんが以前に作った「しずおかラスク」や
鈴代商店さんがおろしている「三方原のポテトチップス」なども
試食しながら、意見が飛び交う。

しずおかラスク(以前書いたブログより)
http://ururun.eshizuoka.jp/e467774.html

しばらくすると、体がほてってきた。

あれ、なんで?部屋が熱いから?熱があるから?と思ったけど
よく考えてみると、しょうがを食べたからだと悟った。

というわけで、しょうがパワーはすごい!!
冷え症の方にもオススメです。体が温まります。

さて、今後の商品化が楽しみですね。
どんな形になるのか?どんなお味にまとまるのか?
パッケージはどんなになるのか?

気になることばかり。
今後、このプロジェクトに注目ですよ~!!

「eしずおかlabo ~しずおかものづくり研究所~」
http://labo.eshizuoka.jp/



同じカテゴリー(その他)の記事画像
子どもがいてマイホームを建てたいママへ
「おでん」の正体は…
ママの入院 その2
ママの入院 その1
今日は仕事で、子育てイベント
ふれあいだいいち
同じカテゴリー(その他)の記事
 子どもがいてマイホームを建てたいママへ (2012-03-15 15:27)
 「おでん」の正体は… (2012-01-05 23:35)
 ママの入院 その3 (2011-09-18 09:41)
 ママの入院 その2 (2011-09-16 01:02)
 ママの入院 その1 (2011-09-16 01:00)
 今日は仕事で、子育てイベント (2011-05-21 12:25)

Posted by キューティー☆長島 at 23:43│Comments(5)その他
この記事へのコメント
しょうがアメかぁ…
辛くない?
しかもカレンちゃん連れてでは大変だ!
でも楽しそうだね(^-^)
ちびさくもお菓子ばっかりだよ…
とくにおばあちゃんちに行ったりするとね…(^^;
あまり良くないとは思うけど…大人しくしててほしいときは仕方ないよね(^-^;
Posted by イチローママ at 2011年11月16日 15:16
素敵なプロジェクトだねo(^▽^)o
今生姜って美容にもすごく注目度されてるもんね☆
谷口さん、同級生だから知ってるよ(=^ェ^=)
余計応援したくなったよ〜
Posted by ハルママ at 2011年11月20日 00:14
>イチローママ
この日は、本当にお菓子ばかりだった。
まぁ、仕方ないね。しかし、カレンはよく食べます。
昨日は、夕飯の後に戸棚をあけて、
コーンフレークを出してきました。
「食べる?」と聞くと「食べる」とかえってきたので
ついにあげてしまった・・・。ママも甘いです(苦笑)

>ハルママ
谷口さん、知っているんだ。
長島酒店さんのいとこなんだよ。
この日に知ったけどね。
なんだかんだで、つながっているね。
また、報告しまーす♪
Posted by キューティー☆長島 at 2011年11月22日 09:27
長島さんこんにちは!
先日は試食会にご参加いただき、ありがとうございました!
カレンちゃんが可愛くて癒されましたw

記事もアンケートもしっかり書きこんでいただけて嬉しいですw
ありがとうございます。^v^
Posted by 中村 at 2011年11月24日 15:27
>中村さん
コメントありがとうございました。
レスが遅くてすみません・・・。

またご協力しますので
声をかけてください♪
Posted by キューティー☆長島 at 2011年12月17日 19:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久能の葉しょうがを使ってのアメ作り
    コメント(5)