2011年09月16日

ママの入院 その1

久しぶりの投稿になりました。

この1カ月くらい、振り返ると大変だった。
プライベートでも仕事でも。

まさか、緊急入院&手術しなければいけなくなるとは
思っていなかったので…。

経緯はこんな感じなのです↓

ある病気が再発したのは、約2年前。
(病名は伏せさせていただきます。
10年前にも同じ病気で入院&手術の経緯あり。良性でした)

気になってはいたものの、医師から様子をみましょうとのことで、
過ぎていきました。
さらに、育児と仕事をしていると忘れるものです・・・。

昨年の秋に検査した時は大丈夫だったのに、
今年6月、会社の健康診断で、悪化を知る。
良性だと思っていたから、
手術するのももう少し先でいいかと思っていた

8/4 診断書をもって、総合病院へ。血液検査
8/11 MRI検査

検査結果より、悪性の疑いがあるから
すぐに手術した方がいいと言われる。
これが8/25の話。

9/6なら手術ができるが、これを逃すと
10月中旬まで空きがないとのこと。

10日後に手術?そんな急に・・・、でも悪性だったら転移もあるんだよね?!
早く取らなくちゃだよね?!カレンもまだ小さいし、どうしよう・・・。仕事も・・・。

一瞬でいろいろなことを考えた。
でも、ここで決めないと、その機会を逃してしまう。

「はい、9/6でお願いします」と決断。

10年前とは違う、「悪性の疑い」という言葉に引っかかったから。
子どものためにも元気でいたいし、悪いものは早く取ってしまいたい。
そんな思いで即決。

その日は、そのまま手術前の検査を受ける。
血液検査、心電図、尿検査など一通りの検査を行った。

その後、入院まではあっという間に過ぎていく。

会社へ報告、ごたごた、引き継ぎ、イベント(はぴままカフェ)。
家では、入院中にカレンの面倒を誰が見るかを
毎日考えながら、日々の育児。

パパの仕事がちょうど忙しい時期と重なり、これが大問題だった。
このことで、かなりもめたり。

ママが入院する前に撮ったカレン。
しばらく会えなくなるのかとしみじみした思いで撮影↓
ママの入院 その1


長くなったので、つづきは次の記事へ


同じカテゴリー(その他)の記事画像
子どもがいてマイホームを建てたいママへ
「おでん」の正体は…
久能の葉しょうがを使ってのアメ作り
ママの入院 その2
今日は仕事で、子育てイベント
ふれあいだいいち
同じカテゴリー(その他)の記事
 子どもがいてマイホームを建てたいママへ (2012-03-15 15:27)
 「おでん」の正体は… (2012-01-05 23:35)
 久能の葉しょうがを使ってのアメ作り (2011-11-15 23:43)
 ママの入院 その3 (2011-09-18 09:41)
 ママの入院 その2 (2011-09-16 01:02)
 今日は仕事で、子育てイベント (2011-05-21 12:25)

Posted by キューティー☆長島 at 01:00│Comments(0)その他
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ママの入院 その1
    コメント(0)