2010年07月14日
こっこちゃん3 回目
今日は月に1度のこっこちゃん。
0才児の集まるコミュニティの場。

いつもの場所で、ランチをしてから授乳し、出発!
ゆいちゃんは、みんな抱っこされている中、
最後までベビーカーの中でご機嫌だったな。
午前中は突然、雨が降ったり止んだりしたけど、
移動中は晴れてた。変な天気。
今日のこっこちゃんは、30人以上の赤ちゃん、
つまりママを入れると60人以上が参加
どおりで、冷房が効かないわけね…(笑)
カレンはというと、移動中に抱っこひもで寝てしまった。
しばらくベットで寝させてあげる。
あんなにうるさい中だったけれど、30分くらいは寝ていた。
起きるとこんな感じ↓

友達がそばにくると泣きだす。どうしたら慣れてくれるかな~。
きおちゃんもカレンにつられ泣いちゃった・・・。
はるたんは、傍観してる(笑)
ママは、カレンをなだめるのに一苦労。
泣きやんだどころ、うつ伏せにしたらまだ泣きだす。
うつ伏せは、やはり好きではないみたい。
自分で、寝返った時は平気だけど。
保育園に通う前には、慣れてもらわないと。
これも訓練ですな。。。
今日は、りっ君とイチロー君も参加でした↓

8か月と9カ月の男の子は、やっぱり大きい!
0才児の集まるコミュニティの場。

いつもの場所で、ランチをしてから授乳し、出発!
ゆいちゃんは、みんな抱っこされている中、
最後までベビーカーの中でご機嫌だったな。
午前中は突然、雨が降ったり止んだりしたけど、
移動中は晴れてた。変な天気。
今日のこっこちゃんは、30人以上の赤ちゃん、
つまりママを入れると60人以上が参加
どおりで、冷房が効かないわけね…(笑)
カレンはというと、移動中に抱っこひもで寝てしまった。
しばらくベットで寝させてあげる。
あんなにうるさい中だったけれど、30分くらいは寝ていた。
起きるとこんな感じ↓
友達がそばにくると泣きだす。どうしたら慣れてくれるかな~。
きおちゃんもカレンにつられ泣いちゃった・・・。
はるたんは、傍観してる(笑)
ママは、カレンをなだめるのに一苦労。
泣きやんだどころ、うつ伏せにしたらまだ泣きだす。
うつ伏せは、やはり好きではないみたい。
自分で、寝返った時は平気だけど。
保育園に通う前には、慣れてもらわないと。
これも訓練ですな。。。
今日は、りっ君とイチロー君も参加でした↓

8か月と9カ月の男の子は、やっぱり大きい!
2010年07月12日
偶然


昨夜は、2〜3回起きた。最近、よく起きるわ〜。
やはり、夜泣きの前兆なのか…。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、さて、今日は、ブログ友達&ママ友の
ぶんちゃんとお茶をする。
ぶんちゃんのベイビーのせいちゃんは、4か月。
以前、ベビーマッサージで会ったときより、成長してる!
(当たり前だけど…、友達の子は久々に会うからそう思う)
よく笑い、表情も豊かで、可愛い♪
スタバに入る。
スタバは、ショッピングセンターの中にあっても、入ると気分が違う。
コーヒーを飲むと、さらに癒される。不思議な効果。
でも、ベビーがいると本当にゆっくり出来ないけど…。
カレンは、途中からぐずぐずが始まったので、抱っこしてあげる。
そろそろおねむの時間だから、
授乳して寝てもらおうとしたが寝ない。
ベビーカーで散歩すれば、寝るだろうと、
おしゃべりしながら歩いたが寝ない…。
歩き周りプレイスペースに来たら、赤ちゃんが泣いていた。
あれ、知ってる顔。
イチロー君とりっ君。
イチロー君は、何度も会っているから、
さすがに覚えてくれたみたい。
カレンは、完全に覚醒。
寝かし作戦は失敗に終わったけど、
友達に会えたから、カレンは嬉しそう?!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、現在のカレンは、
21時に寝かしつけたのに、22時、23時と2回起きている。
これだと、夜中はどうなってしまうのだろう。。。
2010年07月11日
短時間なのに盛りだくさん
今日のお出かけは、短い時間だったのに盛りだくさんだったなぁ。
選挙→パッケージプラザ→うなぎ屋→実家→お菓子屋→夫の友達宅→自宅
選挙後は、パッケージプラザへ。
makingイイイロの平岡さんがイベントをやっているということだったので顔をだす。

本当は体験をしたかったけれど、今日は我慢。
カレンを抱っこしていたし、次の予定もあったので、材料だけ購入。
途中で、社長さんがいらしたので(知り合いなので)、挨拶をする。
次の目的地、富士のうなぎやさんへ。
今日は、母の誕生日。
母の好物のうなぎを食べに行くことになっていた。
この前、食べたばかりな気がしたけれど、好きなものだからよいか。

カレンがグズグズしてきたので、急いで食べて実家へ行く。
オムツ替え&授乳をして、少し休んだ後出かける。
手土産を購入し、夫の同級生の家へ。
4月に産まれたベイビーを見に行く。
カレンと3か月違うが、成長はだいぶ差があった。
首が座っていなく、寝返りはまだ。
女の子なのに7キロ近くあると聞いて驚いたけど(笑)
途中からカレンがぐすり始めたので、抱っこする。
眠くてぐずったのだが、抱っこしても寝ない。
寝ればいいのにと思うけど、寝れないみたい。
抱っこひもやスリング、ベビーカーの中なら寝るのに、
普通の抱っこだとちっとも寝てくれないカレン。
まだぐずぐずするので、長居はせず、早めに帰宅。
チャイルドシートに乗せたら、すぐ眠りについた(笑)
17時すぎには、自宅へ到着。
半日だけのお出かけなのにいろいろな所へ行ったなぁ。

今日は、車の中だけの寝んねだったので、少し早く寝てくれた。
と思ったのに、22時半に一度起きた。
ママとパパの喧嘩の声に目が覚めたみたい(笑)
カレンの泣き声で、喧嘩は終了。
ママは授乳へ。
さて、夜は何回起きるかな・・・??
選挙→パッケージプラザ→うなぎ屋→実家→お菓子屋→夫の友達宅→自宅
選挙後は、パッケージプラザへ。
makingイイイロの平岡さんがイベントをやっているということだったので顔をだす。

本当は体験をしたかったけれど、今日は我慢。
カレンを抱っこしていたし、次の予定もあったので、材料だけ購入。
途中で、社長さんがいらしたので(知り合いなので)、挨拶をする。
次の目的地、富士のうなぎやさんへ。
今日は、母の誕生日。
母の好物のうなぎを食べに行くことになっていた。
この前、食べたばかりな気がしたけれど、好きなものだからよいか。

カレンがグズグズしてきたので、急いで食べて実家へ行く。
オムツ替え&授乳をして、少し休んだ後出かける。
手土産を購入し、夫の同級生の家へ。
4月に産まれたベイビーを見に行く。
カレンと3か月違うが、成長はだいぶ差があった。
首が座っていなく、寝返りはまだ。
女の子なのに7キロ近くあると聞いて驚いたけど(笑)
途中からカレンがぐすり始めたので、抱っこする。
眠くてぐずったのだが、抱っこしても寝ない。
寝ればいいのにと思うけど、寝れないみたい。
抱っこひもやスリング、ベビーカーの中なら寝るのに、
普通の抱っこだとちっとも寝てくれないカレン。
まだぐずぐずするので、長居はせず、早めに帰宅。
チャイルドシートに乗せたら、すぐ眠りについた(笑)
17時すぎには、自宅へ到着。
半日だけのお出かけなのにいろいろな所へ行ったなぁ。

今日は、車の中だけの寝んねだったので、少し早く寝てくれた。
と思ったのに、22時半に一度起きた。
ママとパパの喧嘩の声に目が覚めたみたい(笑)
カレンの泣き声で、喧嘩は終了。
ママは授乳へ。
さて、夜は何回起きるかな・・・??
2010年06月23日
さわやかと動物園Ⅱ
さわやかの後は、日本平動物園へ。
カレンにとって、初の動物園。
(白くまのロッシーは見られないのは知っていたけれど)
ついに動物園デビューさせてしまった!
カレンに動物をみせてあげたい
というよりは、
パパとママが新しくなった「猛獣館」を見たかったのが本音(笑)
カレンには、まだ早いかな~と思ったけど
意外と見ていた。
こんな感じ↓


うわさの通り「猛獣館」はすごかった。
動物との距離が近い。
ガラス越しとはいっても、迫力を感じる。
これは、子どもたち興奮!親も興奮!!
動物を上から下から、もちろん真正面から見ることができるという
見ごたえがある作りになっている。
ロッシーは見られないが、充分行く価値はある。
そう思った。
平日で時間も遅かったこともあるけど、ガラガラ。
オープン当初やGW、土日の混みあいが嘘みたい。
「ロッシーは別に見なくても」という人には、今行くのがオススメ。
パパとカレンも檻に・・・↓

外では、笑顔が減るけど
時には、こんないい笑顔もします。

カレンにとって、初の動物園。
(白くまのロッシーは見られないのは知っていたけれど)
ついに動物園デビューさせてしまった!
カレンに動物をみせてあげたい
というよりは、
パパとママが新しくなった「猛獣館」を見たかったのが本音(笑)
カレンには、まだ早いかな~と思ったけど
意外と見ていた。
こんな感じ↓


うわさの通り「猛獣館」はすごかった。
動物との距離が近い。
ガラス越しとはいっても、迫力を感じる。
これは、子どもたち興奮!親も興奮!!
動物を上から下から、もちろん真正面から見ることができるという
見ごたえがある作りになっている。
ロッシーは見られないが、充分行く価値はある。
そう思った。
平日で時間も遅かったこともあるけど、ガラガラ。
オープン当初やGW、土日の混みあいが嘘みたい。
「ロッシーは別に見なくても」という人には、今行くのがオススメ。
パパとカレンも檻に・・・↓

外では、笑顔が減るけど
時には、こんないい笑顔もします。

2010年06月23日
さわやかと動物園Ⅰ
今日は夫が休み&母が用事の帰りに寄ってくれたこともあり、
ランチが外食になった。
カレンが産まれてからなかなか行けなかった
炭焼きレストラン「さわやか」へ。
やっと行けたので、テンションも上がる。
カレンが産まれてからは、外食の回数が減ったもんな・・・。
さて、注文は、やっぱりコレでしょ!
「おにぎりハンバーグ(オニオンソース)」
ではなく、間違えて「げんこつハンバーグ」を注文してしまったが・・・。

一口食べ、この味だ~、と思いだす。
美味しい。
久しぶりに食するこのお肉。変わらない味。
完食したけれど、げんこつは大きかったな。
やっぱり、おにぎりサイズがちょうどいいみたい。
カレンは、というと↓

食べ終わるまで、寝ていてくれました。
親孝行な娘(笑)
ランチが外食になった。
カレンが産まれてからなかなか行けなかった
炭焼きレストラン「さわやか」へ。
やっと行けたので、テンションも上がる。
カレンが産まれてからは、外食の回数が減ったもんな・・・。
さて、注文は、やっぱりコレでしょ!
「おにぎりハンバーグ(オニオンソース)」
ではなく、間違えて「げんこつハンバーグ」を注文してしまったが・・・。

一口食べ、この味だ~、と思いだす。
美味しい。
久しぶりに食するこのお肉。変わらない味。
完食したけれど、げんこつは大きかったな。
やっぱり、おにぎりサイズがちょうどいいみたい。
カレンは、というと↓

食べ終わるまで、寝ていてくれました。
親孝行な娘(笑)
2010年06月19日
ランチ後は、、、
ランチ後、帰るにはまだ早かったので、
一緒に行ったママ友のお宅へお邪魔させてもらった。
気になっていた「プレイランド」で遊ばせてもらう。
カレンとゆいちゃんがとてもいい感じ。
仲良く遊んでいるみたい。
とはいっても、まだお座りができないので
あまり遊べないけど・・・(笑)
「カレン」と呼ぶと、

上を見てくれた!
やはり、名前が分かるのかな~。
カレンが、これで遊んでいる隙に、

ママ友が作ってくれた
エコなパウンドケーキをいただく。
これがとても美味。
エコクッキングとは思えない。
ジューサーで出た『野菜のカス』を使って作った
パウンドケーキだという。
ステキ!
ぜひ、ぜひ見習いたいわ~。
一緒に行ったママ友のお宅へお邪魔させてもらった。
気になっていた「プレイランド」で遊ばせてもらう。
カレンとゆいちゃんがとてもいい感じ。
仲良く遊んでいるみたい。
とはいっても、まだお座りができないので
あまり遊べないけど・・・(笑)
「カレン」と呼ぶと、
上を見てくれた!
やはり、名前が分かるのかな~。
カレンが、これで遊んでいる隙に、
ママ友が作ってくれた
エコなパウンドケーキをいただく。
これがとても美味。
エコクッキングとは思えない。
ジューサーで出た『野菜のカス』を使って作った
パウンドケーキだという。
ステキ!
ぜひ、ぜひ見習いたいわ~。
2010年06月15日
三角関係?!
今日は、ショッピングセンターで
イチロー君、ハル君、ゆいちゃんに会うことになった。

カフェでお茶をしていたら、
グズグズが始まったので、ベビールームへ移動。


(左上写真)
仲良く、ゆいちゃんと2ショット。
ゆいちゃんとは約2週間しか産まれがかわらないから大きさが一緒。
でも、ゆいちゃんは、寝がえりコロコロできるけどね。
(右上写真)
ハル君は、スリングでお寝んね。
「そろそろ起きて~」とユイちゃんとカレン。
オムツ替え、授乳が終わり、プレーマットで遊ばせた。
といっても、カレンはまだ寝ることしかできないのだけど。
ハル君が起きて、ドラマが展開。

ハル(真ん中)
「ねえ、ちょっと、お茶しない??」
ユイ(右)
「私がいるのに、何誘ってるのよ~」
カレン(左)
「私、どうしたらいいのかしら・・・」
なんてね(笑)
イチロー君は、昼寝中で登場できなかった。
残念!!
また、みんなで会おうね~。
今度は、キオちゃんも来られるといいね♪
イチロー君、ハル君、ゆいちゃんに会うことになった。
カフェでお茶をしていたら、
グズグズが始まったので、ベビールームへ移動。
(左上写真)
仲良く、ゆいちゃんと2ショット。
ゆいちゃんとは約2週間しか産まれがかわらないから大きさが一緒。
でも、ゆいちゃんは、寝がえりコロコロできるけどね。
(右上写真)
ハル君は、スリングでお寝んね。
「そろそろ起きて~」とユイちゃんとカレン。
オムツ替え、授乳が終わり、プレーマットで遊ばせた。
といっても、カレンはまだ寝ることしかできないのだけど。
ハル君が起きて、ドラマが展開。
ハル(真ん中)
「ねえ、ちょっと、お茶しない??」
ユイ(右)
「私がいるのに、何誘ってるのよ~」
カレン(左)
「私、どうしたらいいのかしら・・・」
なんてね(笑)
イチロー君は、昼寝中で登場できなかった。
残念!!
また、みんなで会おうね~。
今度は、キオちゃんも来られるといいね♪
2010年06月11日
べビーマッサージのおさらい
昨日は、ベビーマッサージの復習ってことで
お世話になっている、「バンビィーノ」さんのところへ。
カレンも、だいぶ慣れたようで、
初めは楽しそうにニコニコ笑っていた。

でも、半分がすぎたころから、
「ウーウー」とうなり始めた泣くまではいかないんだけど、
不快な時や遊んでほしい、抱っこしてほしい時にうなる。
でも、なんとかあやしながら、最後まで行うことができた。
カレンも成長したな~。(ママもだけど)
多少不快でも、我慢できるみたい。
普段から、うなっても、しばらくそのままだから?!
もっと、我慢強くなりますように(笑)
お世話になっている、「バンビィーノ」さんのところへ。
カレンも、だいぶ慣れたようで、
初めは楽しそうにニコニコ笑っていた。
でも、半分がすぎたころから、
「ウーウー」とうなり始めた泣くまではいかないんだけど、
不快な時や遊んでほしい、抱っこしてほしい時にうなる。
でも、なんとかあやしながら、最後まで行うことができた。
カレンも成長したな~。(ママもだけど)
多少不快でも、我慢できるみたい。
普段から、うなっても、しばらくそのままだから?!
もっと、我慢強くなりますように(笑)
2010年06月11日
リラックスできた〜


ママ友のブログ見て、行きたくなってしまった。
近くのショッピングセンターにもあるけど、思いきって街中へ。
パルコで買い物して、駐車場もまだ余裕があったので、スタバへ。
いつもこれ注文しちゃう。
「カフェモカ」。
スタバだと、なかなか冒険しない。。。
赤ちゃんがいるとみんな親切だし、ありがたさを感じる。
通路側の席へ座り、カレンをあやしていると、
飲み物を席まで持ってきてくれた。
最近は、あまり、カフェインを気にしていない。
1杯くらいならいいだろうと、お茶も飲む。
30分くらい滞在し、帰宅。
しばらくこんなことしていなかったから、
カレンと2人でも楽しかった♪
カレンは、ベビーカーの中もママの抱っこでも大人しく、
よい子だったので、よりリラックスできちゃった。
少しでも、気分転換すると、
また育児も頑張ろうという気になりますわ(笑)
2010年06月09日
おしゃべりサロン&こっこちゃん
今日は、月に1度の子育てコミュニティの日。
おしゃべりサロン(AM)&こっこちゃん(PM)の2本立て。
離乳食講座でお友達になったママ達と行ってきた。
雨だったので抱っこひもで移動。
この抱っこひも、最近、おんぶの時に使っていたけど、
昨日から抱っこの時も使用してみた。
すると、カレンの機嫌が良い。
ニコニコしている。
スリングより、快適みたい。
(せっかく買ったスリングなのに、あまり活躍できていない・・・)
さて、おしゃべりサロンはというと、
「救急のお話」。
とても役に立つ話だったのに、
カレンとお友達ばかりに気をとられ
耳に入ってこなかった・・・(笑)
その後、一度帰宅して、しばらくお昼寝させ、
ショッピングセンターへ移動。
みんなで、写真撮影。
授乳室なのに・・・・(笑)


おててつないでるの。可愛いでしょ?!
こっこちゃんでは、
先生に手遊びや離乳食について聞くことができた。
今日は、30組くらいの親子が参加していて
とても賑やかだったな~。
明日の離乳食は、かぼちゃに挑戦する予定?!
おしゃべりサロン(AM)&こっこちゃん(PM)の2本立て。
離乳食講座でお友達になったママ達と行ってきた。
雨だったので抱っこひもで移動。
この抱っこひも、最近、おんぶの時に使っていたけど、
昨日から抱っこの時も使用してみた。
すると、カレンの機嫌が良い。
ニコニコしている。
スリングより、快適みたい。
(せっかく買ったスリングなのに、あまり活躍できていない・・・)
さて、おしゃべりサロンはというと、
「救急のお話」。
とても役に立つ話だったのに、
カレンとお友達ばかりに気をとられ
耳に入ってこなかった・・・(笑)
その後、一度帰宅して、しばらくお昼寝させ、
ショッピングセンターへ移動。
みんなで、写真撮影。
授乳室なのに・・・・(笑)
おててつないでるの。可愛いでしょ?!
こっこちゃんでは、
先生に手遊びや離乳食について聞くことができた。
今日は、30組くらいの親子が参加していて
とても賑やかだったな~。
明日の離乳食は、かぼちゃに挑戦する予定?!