2011年02月25日

おしゃべり



最近のカレンは、よくおしゃべりする。

昨日は、初めて「のんの」と言うのを聞いた。

飲み物を指して言いますよと連絡帳に書いてあった。

そんなことまで言えていたとは…。

昨夜は、「いないいないばぁ」を連続で言えるようになった。

今朝は、今日のわんこを見ながら「かわいー」と
言っていたようだった。
これは、微妙だけど…

ママが親バカで、「かわいーかわいー」と
言うからだろうか(笑)

こんな具合に、おしゃべりが活発。
それに加え、自我もかなり目覚めている。

自分の思い通りにならないと、自傷行為。
頭を打ち付ける。どこで覚えた?

その時は、ギュッと抱きしめて止めさせている。

うーん、これが正しいか分からないけど。

益々、可愛くなってきた一方で、
自我が強くなったのには困りものだわ…(苦笑)


同じカテゴリー(育児)の記事画像
夏風邪 続き
ついに卒乳!
卒乳の育児相談
三連休、そして
高熱の原因は
少し風邪ひいたけど
同じカテゴリー(育児)の記事
 夏風邪 続き (2011-07-31 20:57)
 ついに卒乳! (2011-05-19 23:02)
 卒乳の育児相談 (2011-03-21 22:33)
 三連休、そして (2011-02-14 13:44)
 高熱の原因は (2011-02-05 14:12)
 39℃が4日間・・・ (2011-02-01 21:04)

Posted by キューティー☆長島 at 13:16│Comments(3)育児
この記事へのコメント
そうそう自分の思い通りにならないとやるんだよね~…
たしかハルたんもやってて心配してたけど
それって普通だから大丈夫だよ
自我が目覚めたのに言葉がわからなくて伝えられないもどかしさ…
中にはあざができるくらいやっちゃう子もいるんだって
でもそれがないとだめなんだよ~
成長には必要なことですw
イチローさんはおもちゃとかに八つ当たりだけどね~…
で、跳ね返って頭にぶつけたりしてさらに大泣きwww
ぎゅ~って抱っこしてあげるのが一番(o´・∀・`o)ニコッ♪
で、そのあとちゃ~んとどうしたの~?なにがしたかった~?
って聞いてあげればいいのよww
子供はすぐに違う方に気がうつるからね(^^)b
Posted by イチローママ at 2011年02月25日 17:59
自我が強くなって困るときもあるよね・・・
ゆいは自虐行為はしないけど思いが通るまで文句を言い続けるよ!
思い通りにならないとモノに当たることが多いかな?
ダメだとわかりながらもきつく怒っちゃったり・・・
逆効果だけどね(T_T)
どうしてダメかとかどうしてその方がいいかとか一応説明したりするとなんとなく落ち着く気がするけど・・・気のせいかしら?
そして愛情かけるとこどもも安心するのかおとなしくなる気もする!
Posted by ゆいママ at 2011年02月25日 21:08
>イチローママ
昨日は、企画をありがとうございました。
楽しかったです♪

成長には必要な行為なんですね。
それを聞いて安心。
親の教育が人格を作っていくから
ちゃんと教えられるところは教えないとかな。

>ゆいママ
そうそう、困る時もある。
ゆいちゃんは、文句を言うってすごいなぁ。。。
モノに当たることは、カレンもするよ。
投げる、落とすなど。

ママも分からないから、怒っちゃうこともあるよね。
説明するのは、大事だと思う。
カレンにもなるべく説明してあげよう!
Posted by キューティー☆長島 at 2011年02月28日 01:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おしゃべり
    コメント(3)