2010年11月26日

11月の一時保育Ⅱ

昨日の一時保育レポ。

11時少し前に保育園へ到着。
お昼を一緒にと思って11時に行ったのだが
始まりが少し遅れている様子。

11時半くらいにやっときたが
用事があったのであまりいられなかったが…。

カレンは、ママがいたので楽しく遊んでいた。
お昼がきたので椅子に座らせ、
食べさせたが、嫌がり食べない。

しかも、低い椅子なのですぐ立ってしまう。
掴み食べできるものがなかったので、
パンをもらってきてもらって、食べている間に
おかゆやスープを2~3さじと麦茶のみ。
これが限界だったな。

いつもと違うし、
離乳食が中期のメニューだったのが悪かったのかも。
来月は後期のメニューにしてもらおう。

時間がせまってきたので、
ママは食事の途中だったけど、退室したら
カレンは気づき泣き始めた。

カレンの泣き声が入り口まで響いていた。
可哀そうだったけど仕方ない。

そして、ママはパパとお出かけ。
昨日は、パパの誕生日だったのでお祝いを兼ねてランチ。
葵タワー25階のレストランへ。

11月の一時保育Ⅱ11月の一時保育Ⅱ

メイン料理のお肉とお魚。
2500円コースはどちらかをセレクト

11月の一時保育Ⅱ11月の一時保育Ⅱ

(左)デザートの葵ロール。
生クリームがメチャクチャ美味しかった。
(右)25階からの風景。やはり高い!!

でも、昨日は、罪悪感に駆られた。

ママ達はこんなに美味しい料理を食べているのに、
カレンは、ママがいなくてさびしい思いをしている上に
ご飯もほとんど食べていなくお腹すかせているだろうな。
そう思うと楽しめなかった・・・。

その思いをパパに話すと、
「カレンにとっては、お勉強の日だよ」と。

少し気持ちが楽になった。
勉強ね、と割りきる。
早く迎えに行ってあげないと
と思ったが、もう少し街ブラをすることにした。

そして15時くらいにお迎え。
保育園に着いたら、昼寝から目覚め
泣いているところだった。

丁度よい時だった。

昨日のカレンは、ママから離れた後、
しばらくしたら泣きやみ、おもちゃで遊び始めたらしい。

そして、時々泣き、泣きやみの繰り返しだった様子。
お昼寝はおんぶで寝かしつけ、
1時間くらい寝ることができたし、
昨日よりだいぶよかったという。

昨日は約4時間がんばってくれた。
来月にまた行くけれど、忘れたころに行くので
今月の成果はないかもね・・・(苦笑)


同じカテゴリー(育児)の記事画像
夏風邪 続き
ついに卒乳!
卒乳の育児相談
おしゃべり
三連休、そして
高熱の原因は
同じカテゴリー(育児)の記事
 夏風邪 続き (2011-07-31 20:57)
 ついに卒乳! (2011-05-19 23:02)
 卒乳の育児相談 (2011-03-21 22:33)
 おしゃべり (2011-02-25 13:16)
 三連休、そして (2011-02-14 13:44)
 高熱の原因は (2011-02-05 14:12)

Posted by キューティー☆長島 at 23:57│Comments(8)育児
この記事へのコメント
前日に比べたらものすごい進歩だね!
こどもってスゴイなぁ~☆
私も今年結婚記念の食事に旦那と2人で行った時、帰ったらゆいものすごい泣いてたっけ・・・(/_;)
旦那の実家に預けたんだけど、居なくなったことに気づいて大泣きしてミルクも食事も受け付けなかったって(>_<)
罪悪感に駆られたって気持ち凄くよくわかる!
でも旦那さんの言うとおり、お勉強の日なんだよね。
葵タワーのレストラン、食事もさることながらデザートがめちゃ美味しそう!
夜景もキレイなんだろな~
Posted by ゆいママ at 2010年11月27日 06:25
預けてる時間で夫婦でランチなんて、有効な時間の使い方だね。
思いっきりランチを楽しめればいいけど、やっぱりどうしても気になっちゃうよね。
1月からどこに入れるかな。
来月入ったら結果が来るね。私までドキドキだよぉ
Posted by ハルママ at 2010年11月28日 09:54
預けてる時間で夫婦でランチなんて、有効な時間の使い方だね。
思いっきりランチを楽しめればいいけど、やっぱりどうしても気になっちゃうよね。
1月からどこに入れるかな。
来月入ったら結果が来るね。私までドキドキだよぉ
Posted by ハルママ at 2010年11月28日 09:54
>ゆいママ
少しは進歩したかな?
でも、来月も預けるけど忘れたころだから
同じような感じになるかもしれないけどね・・・。

デザート美味しかったよ★
行ったら食べてみてね~!

>ハルママ
そうそう、どうしても気になっちゃうよ。
パパは仕事しているからいつものことかもしれないけど
ママにとっては、ずっと一緒だったからね。
少しでも預けると気になっちゃう。
来月はどうなるだろう?
決まったら報告するね!
Posted by キューティー☆長島 at 2010年11月28日 22:26
ほんと気になっちゃうよね
私も実家に預けているだけでも気になっちゃうものww
パパにはわからないよね~~!
すごい美味しそうなランチ!
いいなぁ~ww
来月決まるのね~~!
なんかこっちもドキドキしちゃうよwww
Posted by イチローママ at 2010年11月28日 22:43
>イチローママ
いつも一緒ですものね。
パパにはこの気持ちが分からないみたい。

近くの保育園はダメだと思うけど
待機児童センターに入れるといいです。
Posted by キューティー☆長島 at 2010年11月28日 22:58
カレンちゃんなりにだんだん慣れてきたのかな。
保育園にはいっぱいおもちゃあるし、これからもっと好奇心旺盛になったら
楽しめるよね。
ママの方が心配になっちゃったりするかもね(*^_^*)

カエも1歳になったら一時保育で私も葵タワーランチしたいなぁ(^-^)
美味しそう。ゆっくり味わってみたい。
Posted by しお at 2010年11月30日 07:42
>しおちゃん
カレンなりにがんばってくれたと思う。
これから、もっと寂しい思いをさせちゃうだろうけど
お勉強だと思ってがんばってもらわないと。

しおちゃんも、たまには息抜きが必要だよ。
預けてみるのは絶対いいと思う!
Posted by キューティー☆長島キューティー☆長島 at 2010年11月30日 14:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
11月の一時保育Ⅱ
    コメント(8)