2010年11月17日

ディズニー後の番外編

ディズニーランドを出て、イクスピアリで食事。

カレンは、お店で
メチャクチャテンション高!
子ども椅子に座るのが嬉しいみたい。
足柄SAでも機嫌がよかったもんな。

お店を出て、ホテル行きのバスを待っている時に
パパが「バックがない!」と。

2人とも頭が真っ青になった。

とりあえず、落ち着いて考えてみる。
ママがご飯屋さんで見たのを覚えていたから、その後のはず。

「とりあえず、そこまで戻ってみて」とパパに言う。

「ママとカレンは、先にホテルへ行ってるね」。

冷たかったかしら?!

パパが戻っているとき、レシートを見て電話してみる。

「ない」と言われた。ガーン。

パパから電話。

「今、館内放送で、名前を呼ばれている」と。

これでほっと、一安心。
きっと、バックのことだろうから。

電話を切ったら、バスが来た。
お兄さんに理由を話しておいた。

バスが出発した時に、パパが登場。
なんとか間に合った。
パパは、30分待たなくてよかったね~。

こんな感じで、最後に大ハプニング。
一気に疲れたけれど、何もなくてよかった。
いい人に拾われてよかったー。

カレンは、ホテルの部屋に着くと
さらにテンションUP!

しばらく遊ばせて、お風呂。
22時くらいの就寝になりました。

初めてのディズニーは、ちょいと早かった。
でも、分かって行ったこと。
ママがお休みである今、
平日に行きたかったから仕方がない。

今度は3歳くらいに連れて行ってあげようかな。
  

Posted by キューティー☆長島 at 23:36Comments(7)お出かけ

2010年11月17日

ディズニーランドへお出かけⅡ

昼のパレードの次は、
ステージでミッキー達ショーを観賞。

ショーの名前は、
『スーパードゥーパー・シャンピンタイム』



色々なキャラクターが登場して、
クイズをやったり劇になっていた(多分)
ママは、内容よりカレンが楽しんでいるかどうかが
気になり、ショーはみてなかったんだな・・・(笑)

カレンは、パパに抱っこされながら
なんとか見ていた感じ。

パレードの時もそうだけど、
興奮して見るということはなかったと思う・・・。
このショーは途中で退散。



買った帽子を無理やりかぶらせてみた。
でも、すぐに取ってしまったけど。
今は、ヘアピンもさせてくれない。
沢山買ってきたのに…(苦笑)

お次は、クリスマス時期限定のパレード
『ホワイトホリデーパレード』へ。



クリスマスの装飾とあって豪華。
ミッキー&ミニーが仲良く登場。
プーさんは、よく見ているから分かってくれたかな?!



雪だるまの気ぐるみを見て、微妙な顔つきに。
右の写真は何を見て、驚いていたのだろう(笑)

パレードが終わり、パパとカレンは、
昼間に撮った写真を取りに行ってくれた。
その間に、ママはショッピング!

まだ何もアトラクションに乗っていないけど、もう夕方。
1つくらいは、乗りたいよねと話していて、
携帯で調べたら15分待ちというので、
「イッツ・ア・スモールワールド」へGO!

カレンは、パレードよりも一番興奮してた。
やっぱり乗ってよかった~。

トゥーンタウンのベビーセンターで離乳食。
電子レンジや子どもいすも机もあったので
ホテルやお店であげるよりもいい。

昼はほとんど食べなかったけど
今度は、よく食べてくれた。
温めた方が食べるのね。

授乳して、抱っこ紐で抱っこしていたら寝てしまった。
せっかくなので、もう1つ乗ることに。

『蒸気船』

ディズニーには、何度も行ったことあるけれど
初めて乗った。
こんなのもあったんだ~と思いながら。
でも、暗くてほとんど見えなかった(爆笑)
まぁ、乗ったことに変わりないからよしとする。

そして、19時ごろディズニーランドを退園。
20時半のパレードも見たかったけれど
ベビーの負担を考えてやめることにした。

それより、大人たちの食事が優先!笑
舞浜駅にある「イクスピアリ」へ。
ここでは、お酒が飲めるものね~。
ママは飲めないけど、パパのためにね。

※長くなったので、次へ続く  

Posted by キューティー☆長島 at 23:33Comments(6)お出かけ

2010年11月16日

ディズニーランドへお出かけⅠ

金曜日は、念願のディズニーへ。
7時出発で、8時に足柄SAで朝食。


ここのSAは工事中だったけど
中はきれいで子ども椅子もあり快適だった。
また利用したいと思うSA!
今思えば、45分の滞在はロスだったかも(笑)

そして東京ICを降りるとすぐに渋滞にはまる。
APECの影響らしい。
7時出発というのも、やはり遅かったか・・・。

パパの案で、少し遠回りになるけど
新宿周り?で行くことになった。
途中まではめちゃ混みだったのに、スムーズ。
そこからはあっという間に到着。

まずはホテルで、荷物をあずかってもらう。
ホテルのロビーは、クリスマスツリーがあり
とても豪華で素敵。
吹き抜けの作りもいい感じ。

カレンは、寝起きでここどこ?って感じだった。


仮チェックインを済ませ、バスで舞浜駅へ。
ここからディズニーランドまでは徒歩。

ランドへ到着したときにはお昼なので
まずは腹ごしらえということで、
ハンバーガーショップへ入る。
ここも混みこみ。

金曜日&クリスマスシーズンのディズニーは
平日でもすごい混み方。
行く時は、曜日を選んだほうがいいと思う。

やっと座ってランチタイム!
カレンには、BF。
嫌がるスタイをつけてあげたら、ほとんど食べない。
BFが嫌なのか、スタイが嫌だったのか
ず~とぐずるので、抱っこしたままとりあえずママが食事。

その後、授乳室で授乳。
ディズニーの授乳室は、サービスが行き届いて
さすが!という感じ。
入場料が高いだけあるね(笑)

カレンは、そのまま眠りました。
眠りぐずだったのかな?

お昼のパレード。
まだカレンは眠ったまま。

ママ達は観賞。
まずはミニーが登場!


次々、ディズニーキャラクターが登場して
やっとカレンが起きたときには最後のほう。
ミッキーは見られてよかったね(笑)

写真はミッキーではないけど、よく見てたね。


長くなるので、続きは
「ディズニーランドへお出かけⅡ」で。  

Posted by キューティー☆長島 at 18:38Comments(3)お出かけ

2010年11月12日

お誕生会

APECのため、渋滞にはまり中。
暇だから、ブログアップ。もう少し早く出たかった…(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

水曜日は、少しだけ早いけど、
キャンディポケットではるたんの誕生会。

来月には、ゆいちゃんもカレンも1歳。
5か月くらいから遊んでいるけど、
みんなの成長をわが子のように嬉しく思ってしまう。
寝んねしか出来なかったのが立っちして、歩き出してと。
当たり前な過程なのにこんなに喜びに満ちるのはなぜ?

さて、主役のはるたん。
突発性湿疹から治ったばかりだけど、来れて良かった!

今は、慣らし保育園中で、保育園へ行っている。
まだ、慣れなくてよく泣いちゃうらしい。

保育園へ行ってから、笑顔が減ったとか。
間違ったことをしている気がすると話していた。



はるたん、確かに少し不安な顔してる…

カレンもそうなりそうだから、一緒にいる時間を大切にしたいな。
たくさん話して、抱きしめて、分かってもらうしかないよね。

この前のように、キッズルームで遊ばせ、
ママ達はお茶タイム。

ケーキ、パフェなど食べ放題。
でも、カレンは閉鎖された場所がダメらしく、
あまりもたなかった…。

時々、遊んであげればいいみたいなので、
交代でママ達が見て、食べてという感じだった(笑)



なぜかここに集合。
りっくんは、まだ来ていない。



全員が集合したけど、写真撮るのは難しい。
みんなにカメラ目線させるのは至難の業だね。
これがやっとだったな・・・。

こんな感じで、90分はあっという間。
2時間は欲しい・・・。
でも営業的に、
2時間のケーキ食べ放題はできないか。。。
  


Posted by キューティー☆長島 at 10:46Comments(4)お出かけ

2010年11月07日

新居訪問☆

今日は、実家に寄った後、
友達と高校の同級生の新居へ遊びに行く。



つい最近まで、静岡市民だったのに
富士市民になってしまった彼女。
わりと近くに住んでいたし、
ママ友でもあるしで、ちょいと悲しい。

でも、子どもがいて、これから仕事復帰するなら
実家の近くに住んでいた方がいいものね。
理想と言えば理想。

さて、新居は、本当に素敵だった。
羨ましかったな。
オシャレなリビングにライト、家具、収納など、
これからずっと住む家は、自分の好みにアレンジしたいもの。
それが、叶っているお家だった。



あ~、マンションではなくて
お家が建てたい・・・(苦笑)

さて、カレンはというと、
いつものように、ぐずりまくった。

目新しい場所へ行くと、
どうやら場所見知りをするようで、
ママから離れない。

しばらく慣れるまで、べたべた。
おもちゃやお菓子でつって、
少しずつ慣れてくれたけど、
今度は、眠くなってきたダメだった。

結局、ほとんど、ママから離れなかったな(笑)
6か月のそうちゃんは、始終ご機嫌だったのに。
アウェイの場所は、慣れるまでに時間がかかる。
(最近、お友達の家へ行く時そうなる)

仕方ないけれど、
どこでも平気になってくれたら楽なのに…。

疲れたようで、帰りの車では到着するまで熟睡。
カレンを気にしなくてよかったので、
運転が楽だった~。  

Posted by キューティー☆長島 at 23:26Comments(5)お出かけ

2010年11月05日

大道芸ワールドカップ2010

静岡ホビーフェアの後は、
静鉄に乗って大道芸ワールドカップ2010へ。



先ほど、HPを見ていたら、
ホビーフェアの会場から、静岡市役所前までの
無料バスが出ているとのこと。
調べていけばよかった…(苦笑)



メイン会場の駿府公園の中。
ふくろこうじがパフォーマンス中。

平日だけど、結構な人がいた。
ベビーカーで来ているママや家族ずれも多数。
よかった~!同じようなことを考える人が多い(笑)



カレンは、会場に着くと寝てしまい、
見たいアーティストの開始まで時間があったので
キルフェボンでお茶することに。
りんごのタルトを注文。パパは、ティラミスのタルト。

旬の果物はやっぱり美味しい。
ティラミスも劇的に美味しかった☆
タルトはやっぱりキルフェボン?!



カレンはというと、1時間半くらい寝ていたから、
起こし伊勢丹で授乳。

そして、4年前から注目している「矢部亮」君のジャクリングを観賞。
毎年見ていると、ディアボロの腕はもちろん、
トークも上手になっていることが分かっちゃう(笑)
つい、投げ銭を奮発。



カレンもすごくよく見ていた。イケメン好きなカレン(笑)
というか、動くモノや回るモノが好きだからかな。
視野が広がったからというのもあるかも。

少しがっちりして、貫禄が出た亮君であったけど、
やはり、ディアボロはすごかった。
最後の4個のディアボロを回す時、
1回で決めてくれたし、
ここ数年見ている中で一番きれいなショーだった。

現在は、アメリカでショーを行っているそうだが
このためにスケジュールを開けてきたと言っていた。
亮君も大道芸ワールドカップを楽しみにしている感じだったな。

来年も来てくれるかな~?!  


Posted by キューティー☆長島 at 23:30Comments(6)お出かけ

2010年11月05日

ガンダム in ホビーフェア

昨日は、パパがお休みだったので
ガンダムと大道芸ワールドカップへ行ってきた。

夏から始まっていたホビーフェア。
ガンダムは車から何度も見ていたけれど、
やはり近くから見たい!
そう思いながら、3か月以上が経過していた。

その思いがやっと実現。



平日だったので、メチャクチャ空いていたが
ガンダム好きと思われる人が何人も来ていた。
カメラを持って(笑)

7/24から始まったのに、1カ月で50万人超えた。
これは、本当にすごいと思う。
静岡に経済効果あったよね?!

そう思うと、このイベントは大成功だったのかなと思う。

写真を無料で撮ってくれるというサービスにのり、
結局1000円の記念写真を買ってしまったけれど…。

でも、これは考えた結果買うことにした。

プリントアウトされている写真を
買わなければ、それは捨てられるに違いない。
自分が買えば、記念になるし捨てない。

1000円は高いと思ったけれど、
家族3人がいい表情で写っているからいいとしよう。
うまいビジネスだね(苦笑)



カレンは、大きいガンダムを
なんとなく見ていた感じだったかな。。。

この後、大道芸ワールドカップ2010へ行く。
次の記事で紹介。  

Posted by キューティー☆長島 at 22:05Comments(3)お出かけ

2010年11月02日

ママ茶会と自転車

昨日は、ゆいちゃんのお家へ。

お友達の家にお邪魔するのは、本当に凄く久しぶり。
最近は、支援センターばかりだったからな…。

それが原因?カレンは、しばらくママのそばを離れなかった。
キッズサークルに入れると泣き始める。

家のゲージの前でも泣くから、囲まれて出られない
場所は嫌なのか?

授乳しだけどダメ。
ゆいママが気を遣ってくれ、いないいないばぁをつけてくれた。

それでもママにしがみついていた。

サークルから出したら、だいぶ落ち着いてきた。
やはり、サークルがダメなのかも。

ママ達の茶会が始まる。

ゆいちゃん、しおちゃん、カレンは、12月生まれ。
ママ達も同級生。

貴重なお友達。これからも仲良くしたいな♪

しばらくすると、はるたん、イチロー君も来て
とても賑やかで楽しいママ茶会になりました。




そして、今日は、イチロー君の家へ。
自転車の試乗をさせてもらいたかったんだ。

これから、保育園の送り迎えで必要になるからね。

自転車の前に8キロの荷物を乗せ走るのは初めて。

絶対に落としたり、自転車を倒してはいけないから、
少し緊張した(笑)。
すぐに慣れたけど。

カレンは、ヘルメットを嫌がった。
ぶかぶかだものね(笑)



この後に乗せてもらった三輪車の方が喜んでいた。



イチロー君が後ろを押してくれて、
カレンは、楽しそうに乗っていた。
イチロー君は、重そうだったけど(カレンが重いからごめんね…)
一生懸命押す姿がとてもかわいかったな~。

うちもディズニーやアンパンマンなどの
音楽がなる三輪車を買ってもらえば良かった…。

  

Posted by キューティー☆長島 at 23:59Comments(5)お出かけ

2010年10月27日

登呂散歩

月曜日にブログ&ママ友である、
ぶんちゃんとぶん吉君と登呂を散歩。

久しぶりに会うぶん吉君(8か月)は、
表情がはっきりして、よく笑っていた。

まず、登呂遺跡へ向かう。



実は、行ったことがなく行ってみたかったんだよね。
しかし、博物館へ行ったら『休館日』。

これは予想外・・・。
でも、次回の楽しみということで諦める。

竪穴式住居などを見て、
カレンに一応、説明してあげた(笑)

近くなので、登呂支援センターを案内。
ぶんちゃんは初めてとのこと。



ボールプールに入れたらこの笑顔!
ますます好きになったみたい。



ぶん吉君もボールが好きだね。
カレンと一緒。

最後の手遊びでは、カレンもぶん吉君も
かなり楽しんだ様子。
登呂支援センターは、
毎日やってくれる手遊びがいいと思う。

この日は、暑いくらいで30度近くあったのに
今日は最高気温が20度以下。

この寒暖の差は、体調をおかしくするよね。
おかけで・・・

次の記事に続く。  

Posted by キューティー☆長島 at 22:01Comments(5)お出かけ

2010年10月23日

幼稚園の「遊びの会」

今日は、友達に誘われて
静岡学園幼稚園の「遊びの会」に参加。

これは、未就学児を対象にした、月1回の催し。
つまり、幼稚園側にしたら営業活動ってところかな?

保育園は、待機児童が沢山いるけれど
幼稚園は、子どもが集まらなくて大変なことを聞くから。

いろいろ分かることもあるので、
どうしても先生側の目線になってしまう…笑

さてさて、到着したのにカレンは、熟睡中。

顔や足を触っても起きない・・・。
きおちゃん、少し寂しそう?!

しばらくしたら、起きた。


アンパンマンショーを観賞。
指を指しながら、興味深そうに見ていた。
最近、興味あるものを指すようになった。
これは、成長の証だね。

その後、年齢別に教室に移動して、
手遊び、小麦粉で作った粘土でお遊戯タイム。

また、大きな教室に戻って、劇を観賞。
1時間半くらいの催しだったけれど、
カレンはとても楽しんでいたみたい。

ママ目線からすると、とてもいい幼稚園だと思う。
先生たちが一生懸命になって、
劇やお遊戯をしてくれる姿に好感を受けた。

運動場も広いし、教室も清潔にしている感じだし、
幼稚園を選ぶなら、候補にあがるかな。

ペットボトルのお茶とプチ菓子のお土産付き。
ここまで、サービスするのね。
私立幼稚園の現状を再認識した日でもあったな(笑)
  


Posted by キューティー☆長島 at 23:30Comments(3)お出かけ