2010年10月23日
幼稚園の「遊びの会」
今日は、友達に誘われて
静岡学園幼稚園の「遊びの会」に参加。
これは、未就学児を対象にした、月1回の催し。
つまり、幼稚園側にしたら営業活動ってところかな?
保育園は、待機児童が沢山いるけれど
幼稚園は、子どもが集まらなくて大変なことを聞くから。
いろいろ分かることもあるので、
どうしても先生側の目線になってしまう…笑
さてさて、到着したのにカレンは、熟睡中。

顔や足を触っても起きない・・・。
きおちゃん、少し寂しそう?!
しばらくしたら、起きた。


アンパンマンショーを観賞。
指を指しながら、興味深そうに見ていた。
最近、興味あるものを指すようになった。
これは、成長の証だね。
その後、年齢別に教室に移動して、
手遊び、小麦粉で作った粘土でお遊戯タイム。
また、大きな教室に戻って、劇を観賞。
1時間半くらいの催しだったけれど、
カレンはとても楽しんでいたみたい。
ママ目線からすると、とてもいい幼稚園だと思う。
先生たちが一生懸命になって、
劇やお遊戯をしてくれる姿に好感を受けた。
運動場も広いし、教室も清潔にしている感じだし、
幼稚園を選ぶなら、候補にあがるかな。
ペットボトルのお茶とプチ菓子のお土産付き。
ここまで、サービスするのね。
私立幼稚園の現状を再認識した日でもあったな(笑)
静岡学園幼稚園の「遊びの会」に参加。
これは、未就学児を対象にした、月1回の催し。
つまり、幼稚園側にしたら営業活動ってところかな?
保育園は、待機児童が沢山いるけれど
幼稚園は、子どもが集まらなくて大変なことを聞くから。
いろいろ分かることもあるので、
どうしても先生側の目線になってしまう…笑
さてさて、到着したのにカレンは、熟睡中。
顔や足を触っても起きない・・・。
きおちゃん、少し寂しそう?!
しばらくしたら、起きた。
アンパンマンショーを観賞。
指を指しながら、興味深そうに見ていた。
最近、興味あるものを指すようになった。
これは、成長の証だね。
その後、年齢別に教室に移動して、
手遊び、小麦粉で作った粘土でお遊戯タイム。
また、大きな教室に戻って、劇を観賞。
1時間半くらいの催しだったけれど、
カレンはとても楽しんでいたみたい。
ママ目線からすると、とてもいい幼稚園だと思う。
先生たちが一生懸命になって、
劇やお遊戯をしてくれる姿に好感を受けた。
運動場も広いし、教室も清潔にしている感じだし、
幼稚園を選ぶなら、候補にあがるかな。
ペットボトルのお茶とプチ菓子のお土産付き。
ここまで、サービスするのね。
私立幼稚園の現状を再認識した日でもあったな(笑)
Posted by キューティー☆長島 at 23:30│Comments(3)
│お出かけ
この記事へのコメント
学園の幼稚園かぁ!
常葉と学園とサレジオ…
(´-ω-`)ウーーンどこに行かせよう…
うちは幼稚園だからな~ww
今度そういうイベントあったら行って見よう!
さすが私立…お土産付きはすごいねw
常葉と学園とサレジオ…
(´-ω-`)ウーーンどこに行かせよう…
うちは幼稚園だからな~ww
今度そういうイベントあったら行って見よう!
さすが私立…お土産付きはすごいねw
Posted by イチローママ at 2010年10月24日 11:22
幼稚園は保育園と事情が違うのね。
私立だから?公立の幼稚園(ってあるのか知らないけど)は違うのかしら・・・
カレンちゃんが喜んでくれて連れて行った甲斐があったね♪
私立だから?公立の幼稚園(ってあるのか知らないけど)は違うのかしら・・・
カレンちゃんが喜んでくれて連れて行った甲斐があったね♪
Posted by ゆいママ at 2010年10月24日 22:39
>イチローママ
幼稚園は、沢山ありますからね!
Sをひいきして頂ければ嬉しいですが…笑
イベントがあったら行ってみてください。
>ゆいママ
そうそう、事情が違うよ。
私立は、自己経営だから大変なのよ。
カレンが楽しんでくれたし行ってよかったよ☆
幼稚園は、沢山ありますからね!
Sをひいきして頂ければ嬉しいですが…笑
イベントがあったら行ってみてください。
>ゆいママ
そうそう、事情が違うよ。
私立は、自己経営だから大変なのよ。
カレンが楽しんでくれたし行ってよかったよ☆
Posted by キューティー☆長島 at 2010年10月25日 22:17