2011年10月23日
1年ぶりの日本平動物園
今日は久しぶりの家族でのおでかけ
日本平動物園へ

カレンが動物を分かるようになってから行くのは
初めてだったので、反応が楽しみ(*^_^*)
園内はまだまだ大規模な工事中。
去年はまだなかったフライングドーム(鳥のドーム)、
爬虫類館が新しくできていた。
入場して、まず猿のお披露目。
カレンは、指をさしてじ~と見ていた。
「大きい、大きい」を連発!

猛獣館では、アザラシと白クマに興味しんしん。
パパに抱っこされながら、よく見ていた。
そして、ゾウ、キリンのエリアへ。
カレンの反応は・・・。
「大きい、大きい」「パオーン、パオーン」と釘付け。
抱っこから降ろすと、柵にしがみついて見ていた。
このエリアが一番長くいたかも。
絵本でもよく見ていたから、一番興味があった動物だったのかな。

再び、猛獣館へ。
ライオン、トラにはあまり興味がないようす。
寝ているトラをみて「ねんね、ねんね」と言っていたくらい。
ヒョウは元気に動いていて、近くによると
「怖い、怖い」といって、パパにしがみついた。
パパは面白がって、何度もカレンをヒョウに近づけていた
まったくパパは意地悪なんだから・・・。

↑
ふれあい動物コーナで初めてウサギとのふれあい。
カレンは、こんなに小さいウサギでも引き気味(笑)
とてもビビりやさん。誰に似たのだろう・・・。パパ?!
その後、鳥のドームや小さい猿さん(リス猿等)、レッサーパンダを見て
乗りものコーナーにやってきた。

↑
この車にはまってしまった。ずっと降りない。
10分くらい乗っていたのだが…、
乗りたいお友達が来たので降ろすと大泣き。
これがヒドイぐずり方で、周りから哀れな目で見られる。
私は笑ってごまかしていたけど。
「ブーブー」と叫びながらぐずって、
反りかえりながら泣きわめき大変だった…
これが噂の2歳のいやいや期なのね
魔の2歳、悪魔の3歳が始まったのか・・・、と悟った瞬間。。。
爬虫類館に入り、亀を見てからやっと落ち着いた。
保育園に亀を飼っているからか、食いつきがよかったのかな。
「おーきい、ちっちゃい」を繰り替えしていた。
これで終了。
園を出るときに、「何が一番良かった?」と聞くと
「ブーブー」との返事が。
あははっ。
動物より車の乗りモノが一番楽しかったとのこと。
カレンの車好きはパパに似たのね、きっと
「他には?」と聞くと
「パオーン、きりんしゃん」と返ってきました。ホッ。
お昼寝時間が短かったのに、
今日の夜は興奮してなかなか寝てくれなかった…
「パオーン、キリンさんいたね~、ブーブー、おーきい、ザブーン(白クマのこと)、
ちっちゃいウッキー、赤ちゃん(リスざるの赤ちゃん)、パパ、ママ」の
繰り返し。本当に楽しかったようです。
少し会話が成り立つようにもなったかんじ!
カレンが伝えたいことが分かるようになりました。
最近の言葉の発達には面白さを感じる。
子育ては大変な時もあるけど、やっぱりわが子は可愛いです
親バカですみません・・・。

日本平動物園へ


カレンが動物を分かるようになってから行くのは
初めてだったので、反応が楽しみ(*^_^*)
園内はまだまだ大規模な工事中。
去年はまだなかったフライングドーム(鳥のドーム)、
爬虫類館が新しくできていた。
入場して、まず猿のお披露目。
カレンは、指をさしてじ~と見ていた。
「大きい、大きい」を連発!
猛獣館では、アザラシと白クマに興味しんしん。
パパに抱っこされながら、よく見ていた。
そして、ゾウ、キリンのエリアへ。
カレンの反応は・・・。
「大きい、大きい」「パオーン、パオーン」と釘付け。
抱っこから降ろすと、柵にしがみついて見ていた。
このエリアが一番長くいたかも。
絵本でもよく見ていたから、一番興味があった動物だったのかな。
再び、猛獣館へ。
ライオン、トラにはあまり興味がないようす。
寝ているトラをみて「ねんね、ねんね」と言っていたくらい。
ヒョウは元気に動いていて、近くによると
「怖い、怖い」といって、パパにしがみついた。
パパは面白がって、何度もカレンをヒョウに近づけていた

まったくパパは意地悪なんだから・・・。
↑
ふれあい動物コーナで初めてウサギとのふれあい。
カレンは、こんなに小さいウサギでも引き気味(笑)
とてもビビりやさん。誰に似たのだろう・・・。パパ?!
その後、鳥のドームや小さい猿さん(リス猿等)、レッサーパンダを見て
乗りものコーナーにやってきた。
↑
この車にはまってしまった。ずっと降りない。
10分くらい乗っていたのだが…、
乗りたいお友達が来たので降ろすと大泣き。
これがヒドイぐずり方で、周りから哀れな目で見られる。
私は笑ってごまかしていたけど。
「ブーブー」と叫びながらぐずって、
反りかえりながら泣きわめき大変だった…

これが噂の2歳のいやいや期なのね

魔の2歳、悪魔の3歳が始まったのか・・・、と悟った瞬間。。。
爬虫類館に入り、亀を見てからやっと落ち着いた。
保育園に亀を飼っているからか、食いつきがよかったのかな。
「おーきい、ちっちゃい」を繰り替えしていた。
これで終了。
園を出るときに、「何が一番良かった?」と聞くと
「ブーブー」との返事が。
あははっ。
動物より車の乗りモノが一番楽しかったとのこと。
カレンの車好きはパパに似たのね、きっと

「他には?」と聞くと
「パオーン、きりんしゃん」と返ってきました。ホッ。
お昼寝時間が短かったのに、
今日の夜は興奮してなかなか寝てくれなかった…

「パオーン、キリンさんいたね~、ブーブー、おーきい、ザブーン(白クマのこと)、
ちっちゃいウッキー、赤ちゃん(リスざるの赤ちゃん)、パパ、ママ」の
繰り返し。本当に楽しかったようです。
少し会話が成り立つようにもなったかんじ!
カレンが伝えたいことが分かるようになりました。
最近の言葉の発達には面白さを感じる。
子育ては大変な時もあるけど、やっぱりわが子は可愛いです

親バカですみません・・・。
Posted by キューティー☆長島 at 23:34│Comments(2)
│お出かけ
この記事へのコメント
アハハ(^0^)
うちのイチローと同じだ!
先日行ったときに車の乗り物と白バイ?の乗り物にはまってたよ
で、帰りになにが面白かった?って聞くとぶーぶって言ってた…┐(´~`;)┌
どこのうちの子も同じだねぇ…
うちのイチローと同じだ!
先日行ったときに車の乗り物と白バイ?の乗り物にはまってたよ
で、帰りになにが面白かった?って聞くとぶーぶって言ってた…┐(´~`;)┌
どこのうちの子も同じだねぇ…
Posted by イチローママ at 2011年11月03日 20:47
>イチローママ
先週は、ごちそうさまでした!
あははっ、ですね。
子どもはみんな同じなんですかね?!
見るだけより実際に体験した事の方が
楽しいのかな(笑)
先週は、ごちそうさまでした!
あははっ、ですね。
子どもはみんな同じなんですかね?!
見るだけより実際に体験した事の方が
楽しいのかな(笑)
Posted by キューティー☆長島 at 2011年11月06日 15:02