2013年03月07日
静岡おみやプロジェクトの試食会
今日は子育てネタではない内容をアップ。
先日、「静岡おみやプロジェクト」の試食会に行ってきました

「静岡おみや」とは
静岡市産学交流センター(B-nest)主催で、
観光客や、ビジネスパーソン、市民に喜んで買ってもらえるような
贈られてうれしい「お土産」を創るプロジェクト。
市内の食品事業者が約1年の歳月をかけて生みだした商品
http://www.b-nest.jp/omiya/default.html
今年は第4回で参加事業者は
・株式会社ホテイフーズコーポレーション
『やきとりカレー 』
[希望小売価格] 180g/480円(税込)
ホームページ:http://www.hoteifoods.co.jp/

・真富士屋食品株式会社
『静岡おでん 黒スープ』
[希望小売価格] おでん300g×2 かやく2g×2/1,050円(税込)
ホームページ:http://mafujiya.co.jp/

・株式会社白形傳四郎商店
『お茶屋の静岡茶漬け 』
[希望小売価格] お茶ティーバッグ4g×3 具材4.5g×3/580円 (税込)
ホームページ:http://www.shirakata.co.jp/

・有限会社望月茶飴本舗
ひと口羊かんクッキー 「ちごの舞」
[希望小売価格] 10個入り(いちご5個 葉しょうが5個)/580円(税込)
ホームページ:http://mochizuki-chaame.net/

株式会社小柳津清一商店
SHIZUOKA もなかな LATTE
[希望小売価格] カップ入り1個/350円(税込) ・袋入り3個/750円(税込)
ホームページ:http://www.oyaizu.co.jp/

・株式会社レ・ジュール
Salty Cookies
[希望小売価格] 1セット16粒入り×4個/1,500円(税込)
ブログ:http://www.les-jours.jp/

どれもみんなおいしかったのですが、私のイチオシは
小柳津清一商店の「SHIZUOKA もなかな LATTE」。
甘さ控えめで、抹茶のコクが詰まっていて
とても飲みやすいラテでした
値段にシビアな私ですが(笑)
この値段を出しても買っちゃおうかな~と思います。
スタバやタリーズでお茶を飲む感覚でこのくらいは出せる
それくらい美味しい&デザインも可愛いい
「静岡おでん」と「Salty Cookies」はお酒のお共に。
閉めのごはんやお腹がすいた時には「やきとりカレー」と「お茶屋の静岡茶漬け」。
おやつには、ひと口羊かんクッキー 「ちごの舞」 がぴったり!
羊かんが苦手な人でも甘さ控えなので、きっと食べられると思います。
小さいサイズ&クッキーに挟まっていることで食べやすかったですよ
3/23(土),24(日)にドリプラで販売会があるそうです
興味がある方は是非足を運んでみてくださいね♪
もっと詳しく書いてあるので、下記も是非ご覧ください↓
「womo新着ニュース_静岡おみや試食評価会 レポート」
http://womonews.eshizuoka.jp/e1011505.html
□追記
この日、テレビ静岡も取材に来ていて、インタビューされてしまった私。
どうやらこの日のニュースで放送されたらしい。
自分は見逃したけどね・・・。どんな感じで映っていたんだろう、気になる!!(笑)
先日、「静岡おみやプロジェクト」の試食会に行ってきました


「静岡おみや」とは
静岡市産学交流センター(B-nest)主催で、
観光客や、ビジネスパーソン、市民に喜んで買ってもらえるような
贈られてうれしい「お土産」を創るプロジェクト。
市内の食品事業者が約1年の歳月をかけて生みだした商品

http://www.b-nest.jp/omiya/default.html
今年は第4回で参加事業者は
・株式会社ホテイフーズコーポレーション
『やきとりカレー 』
[希望小売価格] 180g/480円(税込)
ホームページ:http://www.hoteifoods.co.jp/
・真富士屋食品株式会社
『静岡おでん 黒スープ』
[希望小売価格] おでん300g×2 かやく2g×2/1,050円(税込)
ホームページ:http://mafujiya.co.jp/

・株式会社白形傳四郎商店
『お茶屋の静岡茶漬け 』
[希望小売価格] お茶ティーバッグ4g×3 具材4.5g×3/580円 (税込)
ホームページ:http://www.shirakata.co.jp/
・有限会社望月茶飴本舗
ひと口羊かんクッキー 「ちごの舞」
[希望小売価格] 10個入り(いちご5個 葉しょうが5個)/580円(税込)
ホームページ:http://mochizuki-chaame.net/
株式会社小柳津清一商店
SHIZUOKA もなかな LATTE
[希望小売価格] カップ入り1個/350円(税込) ・袋入り3個/750円(税込)
ホームページ:http://www.oyaizu.co.jp/
・株式会社レ・ジュール
Salty Cookies
[希望小売価格] 1セット16粒入り×4個/1,500円(税込)
ブログ:http://www.les-jours.jp/
どれもみんなおいしかったのですが、私のイチオシは
小柳津清一商店の「SHIZUOKA もなかな LATTE」。
甘さ控えめで、抹茶のコクが詰まっていて
とても飲みやすいラテでした

値段にシビアな私ですが(笑)
この値段を出しても買っちゃおうかな~と思います。
スタバやタリーズでお茶を飲む感覚でこのくらいは出せる

それくらい美味しい&デザインも可愛いい

「静岡おでん」と「Salty Cookies」はお酒のお共に。
閉めのごはんやお腹がすいた時には「やきとりカレー」と「お茶屋の静岡茶漬け」。
おやつには、ひと口羊かんクッキー 「ちごの舞」 がぴったり!
羊かんが苦手な人でも甘さ控えなので、きっと食べられると思います。
小さいサイズ&クッキーに挟まっていることで食べやすかったですよ

3/23(土),24(日)にドリプラで販売会があるそうです

興味がある方は是非足を運んでみてくださいね♪
もっと詳しく書いてあるので、下記も是非ご覧ください↓
「womo新着ニュース_静岡おみや試食評価会 レポート」
http://womonews.eshizuoka.jp/e1011505.html
□追記
この日、テレビ静岡も取材に来ていて、インタビューされてしまった私。
どうやらこの日のニュースで放送されたらしい。
自分は見逃したけどね・・・。どんな感じで映っていたんだろう、気になる!!(笑)
2013年03月03日
あと1ヶ月で年少さん
早いもので3月。
あと1ヶ月でカレンは年少に進級です。
今日は桃の節句。夜はお雛さんのお祝いをする予定♪
そして、私は今年も駿府マラソン5キロに出てきました!
http://www.facebook.com/hideko.nagashima
パパも出場するので、カレンはじぃじに預けて・・・。
今日は動物園に連れて行ってくれたそうで、帰りに寝てしまったらしい。
まだ帰ってこないのでその間にブログをアップ。
今年は1ヶ月に1回を目標にアップします!
☆最近のカレン☆
■トイレ事情
昼間のトイレは完璧。3歳から昼間は布パンツにしました。
すごく貯められるようでお休みの昼間は2回しかいかないくらい。
夜はたま~にしてしまうことがあるので
オムツにしています。
滅多にしてないけど漏らしたことを考えると
ストレスなのでまだオムツを履かせています。
■言葉
ひらがなを読めます。
簡単なしりとりができるようになりました!
すぐ「ちりとりしよう」と言って誘われます(笑)
■遊び
・お買いもの(レジ)ごっご
・お絵かき
・絵本
・はさみで切ること→まだヒヤヒヤすること多し・・・
・三輪車が上手にこげるように
→でも中々乗せてあげられません・・・。
マンション3階から階段で下ろすのはしんどい(||´Д`)o
■情緒
悪魔の3歳真っ盛り。
重い通りにならないとき、眠いときに勃発。
泣き喚き、パンチ、足蹴りなど、手に負えなくなります。
それでもこの前は理解してくれました。
お昼を食べてから公園へ行こうと思ったんだけど
カレンはすぐ行きたくて、いやいやが始まったときのこと。
カレン「公園へ先へいく。お昼食べない、いらない。」
ママ「お昼食べないと、お腹がすいちゃうよ。」
カレン「食べない、公園先行く!」
ママ「ご飯食べてからだとたくさん遊べるよ。先に公園へ行くと少ししか遊べないよ。」
「ご飯食べてたくさん遊べるのと、少ししか遊べないのとどっちがいい?」
「ご飯先に食べていい?」
カレン「うん」 しぶしぶだけど、頷いてくれました。
こんなときはマレなんだけどね・・・。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
1月~2月出来事
・鉄道フェスタ 1月の3連休

鉄道フェスタへ行った時は男の子ばかりだった。
女の子の兄弟はいても、
女の子姉妹や女の子の家族は目にしなかったなぁ・・・。
先日、マックでハッピーセットを頼んだとき
「キティーちゃんの1番と2番ならどっちがいい?」と聞いたら
3番の「バス」をさしました(笑)
この乗り物好きはパパ譲り・・・。
・きおりちゃん送別会&ママ会


カレンが4ヶ月のときから時々遊んでいたお友達がお引越し。
県内だけどちょっと離れたところへいってしまう。
会える機会が減ってしまうから寂しくなっちゃう。
子どもよりママの方が寂しいものなのよね。。。
・2月の3連休は三重へ。
行ったものの、それが予想外の展開。
夜までは元気だったのに、深夜から発熱。
当日決めた強行旅行ということもあり、22時頃ホテル着。
それが悪かった?なんか震えている気がしたんだよね。
翌日も38度以上、四日市の応急診療所で検査。
1時間くらい待って検査してもらった結果、インフルエンザ検査は陰性。
ナガスパ内にあるアンパンマンミュージアムへ行く予定だったのに・・・(ToT)
その後、帰宅しました。翌日も当番医へ。
インフンザ検査は陰性。その日には熱も下がり元気になったので
保育園に行くことができました。一体何だっだんだろう・・・。
カレンは4月から2日しか休んでいません。
本当に親孝行。これには本当に助かっています!!
今月、三重のアンパンマンニュージアムへリベンジできるか?
と考えている今日この頃。
あと1ヶ月でカレンは年少に進級です。
今日は桃の節句。夜はお雛さんのお祝いをする予定♪
そして、私は今年も駿府マラソン5キロに出てきました!
http://www.facebook.com/hideko.nagashima
パパも出場するので、カレンはじぃじに預けて・・・。
今日は動物園に連れて行ってくれたそうで、帰りに寝てしまったらしい。
まだ帰ってこないのでその間にブログをアップ。
今年は1ヶ月に1回を目標にアップします!
☆最近のカレン☆
■トイレ事情
昼間のトイレは完璧。3歳から昼間は布パンツにしました。
すごく貯められるようでお休みの昼間は2回しかいかないくらい。
夜はたま~にしてしまうことがあるので
オムツにしています。
滅多にしてないけど漏らしたことを考えると
ストレスなのでまだオムツを履かせています。
■言葉
ひらがなを読めます。
簡単なしりとりができるようになりました!
すぐ「ちりとりしよう」と言って誘われます(笑)
■遊び
・お買いもの(レジ)ごっご
・お絵かき
・絵本
・はさみで切ること→まだヒヤヒヤすること多し・・・
・三輪車が上手にこげるように
→でも中々乗せてあげられません・・・。
マンション3階から階段で下ろすのはしんどい(||´Д`)o
■情緒
悪魔の3歳真っ盛り。
重い通りにならないとき、眠いときに勃発。
泣き喚き、パンチ、足蹴りなど、手に負えなくなります。
それでもこの前は理解してくれました。
お昼を食べてから公園へ行こうと思ったんだけど
カレンはすぐ行きたくて、いやいやが始まったときのこと。
カレン「公園へ先へいく。お昼食べない、いらない。」
ママ「お昼食べないと、お腹がすいちゃうよ。」
カレン「食べない、公園先行く!」
ママ「ご飯食べてからだとたくさん遊べるよ。先に公園へ行くと少ししか遊べないよ。」
「ご飯食べてたくさん遊べるのと、少ししか遊べないのとどっちがいい?」
「ご飯先に食べていい?」
カレン「うん」 しぶしぶだけど、頷いてくれました。
こんなときはマレなんだけどね・・・。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
1月~2月出来事
・鉄道フェスタ 1月の3連休
鉄道フェスタへ行った時は男の子ばかりだった。
女の子の兄弟はいても、
女の子姉妹や女の子の家族は目にしなかったなぁ・・・。
先日、マックでハッピーセットを頼んだとき
「キティーちゃんの1番と2番ならどっちがいい?」と聞いたら
3番の「バス」をさしました(笑)
この乗り物好きはパパ譲り・・・。
・きおりちゃん送別会&ママ会
カレンが4ヶ月のときから時々遊んでいたお友達がお引越し。
県内だけどちょっと離れたところへいってしまう。
会える機会が減ってしまうから寂しくなっちゃう。
子どもよりママの方が寂しいものなのよね。。。
・2月の3連休は三重へ。
行ったものの、それが予想外の展開。
夜までは元気だったのに、深夜から発熱。
当日決めた強行旅行ということもあり、22時頃ホテル着。
それが悪かった?なんか震えている気がしたんだよね。
翌日も38度以上、四日市の応急診療所で検査。
1時間くらい待って検査してもらった結果、インフルエンザ検査は陰性。
ナガスパ内にあるアンパンマンミュージアムへ行く予定だったのに・・・(ToT)
その後、帰宅しました。翌日も当番医へ。
インフンザ検査は陰性。その日には熱も下がり元気になったので
保育園に行くことができました。一体何だっだんだろう・・・。
カレンは4月から2日しか休んでいません。
本当に親孝行。これには本当に助かっています!!
今月、三重のアンパンマンニュージアムへリベンジできるか?
と考えている今日この頃。